2020年1月29日水曜日

ACU













こんばんは!DioramaClothingStoreのアラタです。




















2000's U.S.ARMY "ACU" Overdye

SIZE: L/X-SHORT

SPEC: 50% nylon 50% cotton

Thank You Sold Out!


BDUなどの後継であるACU(Army Combat Uniform)。

淡いピンクに後染めされた1枚。

デザイン自体街に不向きなルックスではないですが、

オリジナルカラーが加わって中々フレッシュな仕上がり。

X-SHORTの短丈、高いネックに過剰ディテール。

1枚はもちろん、遊びにも柔軟なモダンミリタリー。
















Native Pattern Fringe Vest

SIZE: L

8900yen+tax


今あるラインナップの中でも推しの1枚。

綺麗な長方形を描くシルエット。

肩の広さがどう出るかというところで、

スウェットの上から着てみると良い感じでした。アームホールの太い物が◎

ネイティブパターンだけど前に出過ぎない存在感なので、

極端な扱い辛さを感じることは無さそう。

異物として取り入れるのが恐らくスタンダード、

正統派なミリタリー等とマッチしてくれるかなと思います。




















Silk Slacks

SIZE: W35 L31

SPEC: 100% silk

5900yen+tax


ヘリンボーンツイル、シルクのスラックス。

少しくすみのあるライトピンク。

春までのイメージも湧きやすく、穿きやすい太さ。

素材合わせが楽しみな1本です。











よろしくお願いします。











Diorama Clothing Store

名古屋市中区大須3−15−19 第一竹新ビル1F

Tel : 052-269-1116

Mail : dioramaclothingstore@gmail.com













2020年1月28日火曜日

NEXT












こんばんは!DioramaClothingStoreのアラタです。

いよいよ春に向けて動き出したローファイアメカジの提案。

店内にも数は少ないですがその空気を感じさせる物がいくつか。

どれもありふれている古着。今一度フォーカスすることで気に留めなかった物が光って見えるかも知れません。

僕にはすごく魅力的に映っている、そんな3着。













1980's Sweat

SIZE: XL

SPEC: 50% polyester 50% cotton

Thank You Sold Out!


1987年ローズボウルゲームのスウェット。

カレッジでリバースウィーブではない物。に今は惹かれます。

漂うローファイな空気感。

これだと声を出したくなるアメリカ古着、

そんな服がこれから店内を埋め尽くすのかと思うと楽しみで仕方ないです。





















1970's~1980's Coach Jacket

SIZE: L

5900yen+tax


インディアンヘッドが胸元に付くだけのコーチジャケット。

心許ないコットンライナー、質も決して良いとは言えないナイロン。

なんでもない古着を意識しだしてからそれにすら愛を感じてしまう。

ストリートのベクトルでなくあくまでアメカジに当てはまるデザイン。



















"LANDS END" Chino Slacks

SIZE: W30 L30

SPEC: 100% cotton

4900yen+tax


ベージュをより白に近づけた様なこの色。

たまらなくおじさん臭い。

ベース作りとしても割とスタンダードになっていくと思います。

格好良くはない。でも良い。











よろしくお願いします。












Diorama Clothing Store

名古屋市中区大須3−15−19 第一竹新ビル1F

Tel : 052-269-1116

Mail : dioramaclothingstore@gmail.com













2020年1月27日月曜日

Style No.426












こんばんは。DioramaClothingStoreの小川です。










































1980's Belstaff "TRIALMASTER PROFESSIONAL" Oiled Jacket

SIZE: L

27800yen+tax


時に洋服は物によって器量を図れることがある。

古着で言えば名作と呼ばれている物達がそれに当たるだろう。

1924年創業の"Belstaff"。

上質なエジプトコットンにワックスを染み込ませたワックスコットン。

バブアーと同じ手法です。

メタルスナップ、袋ポケット、キルティングパット。

どれも野暮ったくなりそうなのに収まりは秀逸。

裏地のチェックパターンはUKトラディショナルを感じさせる。

細かいことはあまり考えて欲しくない。

伝統的だったり、名作と呼ばれる物には飾らずとも男を立てるだけのパワーがあるはずです。

























"D & Bond" Acryl Sweater

SIZE: XL

SPEC: Made in Ecuador

5900yen+tax


エクアドル製のハイゲージセーター。

ガンジーセーターに近い肉厚で柔らかい生地感。

嫌味のないオートミールカラーは天然素材では表現できない柔らかい色味。

ビビッドなアイテムとの色合わせも面白そうです。

Vネックも広すぎず、極端な色気もないので着やすい。

淡くて、ウールではないので初春も意識できそうです。



























1960's Work Pants

SIZE: W32 L29

SPEC: 100% cotton

 12800yen+tax


店頭でも好評のビンテージカラーワークパンツ。

ワークブルーとグレーの2色ストックしていますが、

両方とも数が減ってきました。

チノ素材で色物は古くなればなるほど珍しいと思います。

ビンテージの雰囲気を押さえつつ、

ビンテージワークウェアのカラーパレットから離れた色味は、都会の喧騒にもスッと馴染んでくれる。

サイズ選べるうちにどうぞ。

























1990's "DOUBLE H WEST" Pecos Boots

SIZE: 10

14800yen+tax


90年代の"HH"ペコスブーツ。

トレンドに沿ったアイテムが新品にも古着にもあり、

そうでない物を"ハズし"として使う。

履いている人を街で見かけるどころか、ファッションとしての需要は多くない。

これってチャンス、、?なんて思ってしまう天邪鬼な僕がいるのですが、いかがでしょうか?

"古臭さ"が今気分の服たちに良いスパイスとなるかも、、、。





































Style No.426












よろしくお願いします。


























Diorama Clothing Store

名古屋市中区大須3−15−19 第一竹新ビル1F

Tel : 052-269-1116

Mail : dioramaclothingstore@gmail.com