2023年1月19日木曜日

第13回

 











こんばんは。DioramaClothingStoreのアラタです。














フロントポケットが特徴的なこちら。

通称ベイカーパンツ。

元々はパン職人のワークパンツの形です。

USミリタリーパンツの中でもさっぱりとしていて入門編としてもオススメ。

店頭に2本あるのでどちらもご紹介します。










コットンサテンが採用されたこちらは60年代のもの。

70年代からポリエステルが入っていきますが、表情の良さで軍配があがるのは100%コットン地。

破れはなく、全体的な汚れ。

中々良い雰囲気じゃないでしょうか。

UFOボタンのジッパーフライ。ストレートシルエット。

SIZE: W30×L30

15800yen+tax









もう1本もコットン100%。

この頃はシルエットがストレートですが

お直しされてテーパードがかかっています。

コンディションも良くこちらはキレイに穿けそうな印象。









腰にアジャスタが付く古いタイプ。

平ボタンのボタンフライ。

SIZE: W30×L32

15800yen+tax









足元のイメージも一緒に。

90's オールスター 11 1/2 (29.5cm)

古い物で揃えたい方は是非。

エンジにオリーブドラブ。よく合います。

19800yen+tax










1980~90's "GUESS by Georges Marciano" Short Western Boots

SIZE: 27cm

17800yen+tax








"Bullock&Jones" Cap toe Shoes

SIZE: 27.5cm

12800yen+tax











革靴も良いですね。

冬の買い物が一段落してきたら

シーズンに左右されない部分を整えるのもいかがでしょうか。












Soundcloud : diorama vintage radio

Mail : dioramaclothingstore@gmail.com

Tel : 052-269-1116














2023年1月12日木曜日

第12回 フットギア3選

 









こんばんは!DioramaClothingStoreの優作です。










新年2発目!

古着好きは足元が乏し過ぎる!!、、、
と自分自身にも言い聞かせながら、今回は靴を3足ご紹介します。


















1足目は新年入荷1番お気に入りのペルシアンレッドカラーのウェスタンブーツ。

個人的にも愛用しているウェスタンブーツですが、正直に言うとヒールも高くて疲れます(笑)

ですが、足下に圧倒的なエッジが欲しいならこのブーツは見逃せません。

個体差もありますが、サイドゴアブーツよりも爪先が反り、尖りもキツめ。ウェスタン特有のステッチワーク。

加えて目を惹くこのカラー。

中々足下に選ばれない色味なので、新鮮に感じられると思います。

是非履いて試していただきたいです。


SIZE: 26cm

25800yen+tax


















2足目はKedsのキャンバススニーカー。

古着好きなら一足はと言わずに何足も持っておきたい古いスニーカー。

革靴は古くて、スニーカーは新品。どこか物足らない気持ちになります。

古いスニーカーが枯渇しているので仕方がないですが、足元まで古い物で揃えられるのは古着ヘッズの本望ではないでしょうか。

こちらは70年代から80年代のモノ。

グレーカラーに、形はVANSのオーセンティックの様なベーシックなタイプ。

古いスニーカーは少ないので早い者勝ちです!


SIZE: 26cm

19800yen+tax















ラストはMERRELLのアンコールバイパス。

メッシュタイプのスリッポンになります。

新品では見かけることの多くなったこの形、古着と合わせている人はあまり見かけません。

こんな靴もいつも着ている古着を新鮮に見せる手段の一つ。

靴のアイデアが浮かばない方は試してみても良いと思います。

ブランドやジャンルにとらわれず、色んな服と合わせてみたいです。

凝り固まった脳をほぐせるかもしれません。


SIZE: 25cm

5900yen+tax









お洒落は足元からなんて誰が言い出したか分かりませんが、
あながち間違ってないのかもしれない、、。


よろしくお願いします。











Soundcloud : diorama vintage radio

Mail : dioramaclothingstore@gmail.com

Tel : 052-269-1116










2023年1月10日火曜日

第11回 明けましておめでとうございます。










 
明けましておめでとうございます。


DioramaClothingStoreの英二です。








年末年始たくさんのご来店ありがとうございました。

年が明けて1週間とちょっと。
皆様も学校や仕事が始まった頃でしょうか。
正月気分を抜いてピシッと。

ブログを再開していきます!












テーラード、ナイロン、ジャージー、フリース、スウェット。

セットアップ偏愛の僕です。

ただ初仕入れでいっぱい買ってきてよかった。

素早く反応していただき、
残すはスウェット2セットとテーラード1セットとなりました。


こちらもいい感じなので紹介していきます。

















タグを見ての通り古くからあるアメリカのブランド"John Blair"。

古い年代のモノを見かけることも時折あります。
僕は特に浅い年代の物が好きで色々と仕入れました。


ふっくらシルエットのブルゾン型のトップス。

パンツはセンタークリース、ポケット、ジップフライ。
スウェットパンツの弱点を攻略。

きっと町で着ることにフォーカスしている2ピース。


この脱力感がたまんない。。楽すぎる。。
ただ脱力しすぎには要注意です!










この部屋着感を脱却するなら僕は迷わずコートをオススメします。
足元は革靴で。

SIZE: XL

SET 10800yen+tax









そのままコートも紹介していきます。













カシミヤウールブレンドのロングコート。

Vゾーンの深いダブルブレスト。
ローブのような余裕たっぷりシルエットです。


ゆとりを求めるとレディースが多くなったり、渋さを求めると形が行儀良すぎたり。
コートを選ぶのってなかなか難しいんですが、これはGoodです!


懸念される肩の張りは柔らかいカシミヤでカバー。
ガバッと羽織って格好がつくコートは毎年冬のスタメンです。

SIZE: XL

22800yen+tax









もう1着だけお付き合いください。
ライナーダウンのフェイクスウェードジャケット。












軽やかなフェイクスエードは手入れもお手軽。
ムードは本革には勝てませんが、こちらはもっと気楽に着れます。

胸のシークレットポケットや袖のプリーツ。
細かいディティールは良い服の基準になりえます。



今や、何も入らないガラケーポケットとスマホでどうにでもなる温度計。
今はなきデザインが響きました。

ライナーダウンは外せるので春秋にも◎


SIZE: L

15800yen+tax










今年もよろしくお願いします!











Soundcloud : diorama vintage radio

Mail : dioramaclothingstore@gmail.com

Tel : 052-269-1116